犬の歯みがき方法、4つのポイント!【入門編】

カテゴリー: コラム
投稿日:

lgf01a201402021000最近涼しくなってきましたね。
季節の変わり目、体調は崩されていないですか?

健康を完璧に保つことは人間でも難しいことです。
ましてやワンちゃんなんて自分で体調の変化を伝えられないから大変ですよね。
今回は健康を保つために大切な、「歯磨き」についてご紹介したいと思います!

なぜ歯みがきが必要なのか

現在、3歳以上のワンちゃんの約8割が歯周病と言われています。
歯周病は体内への雑菌の侵入を許し、重度の内臓疾患を引き起こす原因になります。
また、歯瘻(しろう:歯の根の先(根尖)までばい菌が侵入すると、骨が溶けて穴できる。口の中と皮膚が貫通してしまうこと。)や口鼻瘻管(こうびろうかん:骨に穴があいて、口と鼻が貫通してしまうこと。)の原因にもなりかねません。

このような状況を避けるには日々の積み重ねが大切です。
1日1回の習慣を取り入れ、ワンちゃんの健康を守ってみませんか?U・Y・U

昔は一般的ではなかった「犬の歯みがき」

今はその重要性が認知され、
初めての人でも分かりやすく使えるようなグッズや手法が数多く紹介されています!

今回は歯みがきを始める!という方向けに、大切なポイントをご紹介します。

まずは慣れる!

犬は口の中に手を入れられることを本能的に嫌います。

慣れていない状態で歯みがきを始めようとすると、思わぬ怪我につながるので避けましょう。
飼い主さんもワンちゃんも身構えずにできる歯みがきが理想的ですね。

始める前のここ大丈夫?ポイント

  • 口に触れても大丈夫
  • 歯や歯茎に触れても大丈夫
  • 顔や身体を抑えられても大丈夫

ワンちゃんが口元を触れられることに慣れていることが、スタートラインです!
スキンシップを沢山とって「触れられることが当たり前」の感覚を作っていきましょうU^Y^U

ワンちゃんに合った歯みがきの方法を探す

歯みがき商品は沢山あります。

  • 水に混ぜるタイプ
  • ジェル
  • スプレー
  • 歯みがきガム
  • 歯みがきおもちゃ
  • ガーゼ、シート
  • 歯ブラシ

水に混ぜるタイプ

口に触ることがどーーしても苦手なワンちゃん。いますよね。
それでも口内環境を清潔にすることの大切さは変わりませんU^Y^;U

そんなワンちゃんにおすすめなのは水に混ぜるだけのタイプです。
これだけでは直接的に汚れを落とすことは難しいですが、
果実や野菜の力でお口をケアしてくれます。

ジェル

ブラシが苦手なワンちゃんも、
塗り付けるジェルタイプの歯みがきは嫌がらないという声が多いです。

歯茎に塗り付けても良いし、
おもちゃに塗っておいて噛ませるのも有効です♪

味の種類もあるのでワンちゃんの好むものを選んであげると良いかもしれません。

スプレー

スプレーは口の中に手を入れる必要がないので、
噛み癖のあるワンちゃんに良いかもしれません。

このタイプを使っている方はご飯の後に数回シュッシュと口に吹きかけたり、
ブラシ本体につけて磨いたりして活用しているそうです。

歯みがきガム、おもちゃ

歯みがき自体が苦手なワンちゃんに良い方法なのはもちろんのこと。
歯みがき後のご褒美としてあげれば、一石二鳥ですねU^Y^U

汚れを落とせるような構造で考えられているので、
ワンちゃんは知らず知らずのうちに歯みがきを自分でできるのです♪

ガーゼ、シート

口に触ることには慣れているが、ブラシを拒むワンちゃん向けです。
直接汚れを拭き取ることができるのでとても効果的!

使い捨てタイプや洗えるものまで、沢山の種類があります。
ガーゼにジェルやスプレーを付ければ、汚れを落とし、口内ケアもできます。

歯ブラシ

1番効果的に汚れを落とすのやはり歯ブラシ。
360°型歯ブラシなどもあるので、歯周ポケットの汚れなど細かい所まで綺麗にすることができます。

ワンちゃん用は飼い主さんの磨きやすさも配慮されて作られています。
慣れているのであれば歯ブラシ+ジェルやスプレーがおすすめです!

歯みがきは良いこと!と思わせる

リラックスした歯みがきタイムにするためには
ワンちゃんに歯みがきを好きになってもらわないといけませんね。

これには!!ご褒美!!が1番効果的。

ご褒美おやつをあげたり、褒めて褒めて褒め倒したり、なんでも良いのです。
「歯みがきをすると良いことがある!!」と思ってもらえれば、
双方ストレスのない歯みがきタイムにできますU^Y^U◇

継続的に行う

歯垢は3日で歯石になってしまいます。
そして歯石の上にまた歯垢が重なって…の悪循環になってしまいます。

週に一度だけ気合いをいれてピッカピカにするよりは、
日々の生活の中で継続することがとても大切なのです。

我が家では2匹のM・ダックスフンドを飼っていますが、
仔犬の頃から歯みがきを行っていた訳ではないので慣れることから始めました。

おやつで釣って釣ってを繰り返し…笑

ガーゼを口の中に入れられることには慣れてくれて、
年を取ってから気になり始めていた口臭も最近減ってきた気がします♪

ご褒美のおやつには歯みがきガムをあげて、一石二鳥!U^0^U

日々のケアで防ぐことができる病気もあるので、歯みがきはとてもおすすめです!
ぜひワンちゃんに合った方法を探してみて下さい。

共有この記事が参考になりましたら、共有してみて下さい。
カテゴリー: コラム
投稿日:
投稿者:

この記事の筆者

井島 七海

現在UGペットにインターン生としてお世話になっています。将来は動物を救う人材になりたいと思い、短大を卒業してからオンラインの4年制大学に進学し日々勉強中。地上に舞い降りた天使のような愛犬2匹、マークとアレックスをいつも抱きかかえては目尻を下げています。

コメントはお気軽にどうぞ