Dr.PRO.(ドクタープロ)は、ニチドウ社が製造するペットフードブランドです。犬や猫に必要な栄養素をバランスよく含んだドライフードや猫缶をラインナップしています。
嗜好性と栄養バランスを考慮して、チキンとターキーミールを使用した仔犬-成犬対応の犬用総合栄養食です。6kg。
嗜好性と栄養バランスを考慮して、チキンとターキーミールを使用した仔犬-成犬対応の犬用総合栄養食です。2.4kg。
低アレルゲンといわれるラムミールを使用し、食物アレルギーに配慮した仔犬-成犬対応の犬用総合栄養食です。6kg。
Dr.Pro3フィッシュ2ポテトは、低アレルゲン食材である魚とポテトを使ったニチドウ社製ドッグフードです。大袋。
ドクタープロ(Dr.PRO.)シリーズの特徴
スーパープレミアムの総合栄養食
Dr.PRO.シリーズの栄養バランスは、NRC及びAAFCOの厳格な栄養基準をクリアした総合栄養食であることが証明されています。(※一部のウェットフードを除く)つまり、Dr.PRO.シリーズのみで愛犬・愛猫の必要とする栄養をバランス良く摂取できるということです。
低アレルギー性食品
アレルギーには様々な原因がありますが、現在、飼料によるアレルギー(食事性アレルギー)が大きな問題になっています。食事性アレルギーとは、食物中の特殊な蛋白質や化学物質がアレルギーの原因となって起こるものです。例えば、低級の肉を使用したフードや防腐剤・防カビ剤・酸化防止剤・人工着色料などが当てはまります。また、最近では原料中に含まれる「肉」の種類によってアレルギーが起こると言われています。Dr.PRO.シリーズの主蛋白質源には、消化吸収に優れた動物性タンパク源のみに限定することで、複数の蛋白質が原因となりうるアレルギーの発症を低減しています。この動物性タンパクに消化吸収に優れたブリューワーズライスを配合することで、よりアレルギーを抑えるフードになりました。
また、防腐剤・防カビ剤・酸化防止剤・人工着色料は一切使用していませんので、安心して与えることができます。
消化吸収に優れたブリューワーズライス
Dr.PRO.シリーズに配合しているブリューワーズライスは、穀物の中でも消化吸収に優れており、グルテンを全く含まない希少な原料です。穀物蛋白質が原因となるグルテン腸症に配慮。水に馴染みやすいために、お腹の弱い愛犬にも安心して与えることができます。
ドクタープロ(Dr.PRO)に含まれる健康管理成分について
ラクトフェリン
母乳に含まれる成分のひとつで、母犬から仔犬に与えられる成分です。多機能性タンパク質とも呼ばれるほど、様々な機能を有しています。特に鉄と結合しやすく、悪性菌から鉄分を奪い菌の力を弱めたり、 不足しがちな鉄分を血液中に補い貧血を防ぐ働きもあるといわれています。
ブリューワーズライス
ドクタープロシリーズに配合されているライスはグルテンを全く含まず、消化吸収に優れ、下痢や消化不良を起こしにくい原料です。
トルラ酵母
ストレスに配慮した成分のひとつであり、リンパ球の増殖に欠かせない成分でもあります。
耐熱性ビタミンC
熱に強く、ドッグフード製造時の熱でも破壊されません。犬の体内で生成されるビタミンCの効果を補ったり、愛犬のストレスを考慮しています。
関節ケア成分
コンドロイチン・グルコサミンやコラーゲンの原料となるビタミンCの組み合わせにより、加齢により磨り減ってしまう軟骨をケアし、丈夫な関節の維持に努めます。
ビール酵母
低脂肪で良質なアミノ酸源として知られている天然食品です。不足しがちなビタミンB郡の補給と犬の体内では作られない必須アミノ酸の補給に役立ちます。
※これらの成分は、全てのドクタープロ製品に含まれているわけではございません。
ドクタープロ Q&A
ブリューワーズライスとはなんですか?
ブリューワーズライスとは、別名を「酒米」といい、日本酒を醸造する原料として主に使われる米です。一般的な食用米と成分を比べるとタンパク質が少なく、炭水化物が多い傾向にあります。
ドクタープロのペット専門家による主原材料と成分の分析
ドッグフード
主原料
タンパク質源
主原料に使用されている動物性タンパクは、ミールが使用されています。一部のラインナップでは、エンドウ豆タンパクや乾燥ミルクタンパクが使用されています。チキンやラムといった一般的なものから、低アレルゲンの動物性タンパクであるフィッシュを使用したラインナップもあります。
脂質源
動物性食品や鶏脂、キャノーラオイル等が、主なオメガ6脂肪酸の供給源になります。
繊維質源
丸麦や玄米、オートミール等の穀物が主な繊維の供給源になっています
炭水化物源
丸麦や玄米、オートミール等の穀物やじゃがいもが炭水化物の主な供給源になっています。
機能性食品
ラクトフェリンやトルラ酵母、クランベリー、パパイヤ抽出物、ユッカ抽出物等が使用されています。
酸化防止剤
ローズマリー抽出物が酸化防止剤として使用されています。
表記成分の傾向
タンパク質
タンパク質率は標準的から高めです。主に動物性タンパクから供給されていますが、一部のラインナップはエンドウ豆タンパク等の植物性タンパクからの供給がそれなりに含まれていると推察されます。
灰分
灰分は標準的から高めです。高めのラインナップでは、リンの含有率が高い可能性が考えられ、腎臓が衰えている場合には注意を要します。
口コミ
5
オススメですよ!
8歳のチワワを飼っています。生後半年くらいで去勢してから少し太って来たのでこちらのフードを使ってます。食いつきは良いしコスパも良いし。特に問題なく使わせてもらってます!
この口コミはあなたのお役に立てたでしょうか?
はいいいえ
まー 様UGペット.comで購入済 | 2018/05/31
4
残すこともなくきれいに食べます
このレビューは5名の方のお役に立てたようです!
Good!
毎月6キロの定期購入していますが、よく食べるので、もう少し大きな袋があったらいいのに思ってます。日本企業が作っているという安心感とお手頃価格ということで、気に入ってます。
この口コミはあなたのお役に立てたでしょうか?
はいいいえ
プー太のママ 様UGペット.comで購入済 | 2015/08/25
4
生まれてからずっと愛用しています
このレビューは3名の方のお役に立てたようです!
Good!
ブリーダーさんのところで生まれてからずっと食べています❗
栄養価も高いので安心してあげられ、食欲不振もあまりなくしっかり食べています。
これからもドクタープロを愛用したいと思います。
この口コミはあなたのお役に立てたでしょうか?
はいいいえ
ちえっこ 様UGペット.comで購入済 | 2014/10/09
5
わんちゃん一筋の人に、奨められて。。。。。
このレビューは3名の方のお役に立てたようです!
Good!
かなり昔のCMで、トップブリーダーが推奨する・・・に出演した人に奨められて約一年、内の子たちは今日も元気に食っちゃ寝してます。
この口コミはあなたのお役に立てたでしょうか?
はいいいえ
のぶさく 様UGペット.comで購入済 | 2014/09/26
3
ブリーダーさんに勧められて。
このレビューは2名の方のお役に立てたようです!
Good!
ブリーダーさんに勧められてワンコ2ヶ月の時に我が家に来てから子犬の間は食べさせていましたが、中々食べてくれなくて困りました。ただフードがどうのというよりは我が家のワンコが好き嫌いが激しいって感じだと思います。
この口コミはあなたのお役に立てたでしょうか?
はいいいえ
ぶーよん 様UGペット.comで購入済 | 2014/09/18
5
うんちをみながら
このレビューは3名の方のお役に立てたようです!
Good!
シーズー5匹と生活してますが、3歳位迄は、ターキ主でフィッシュ、ポテトを7:3の割合で、8歳位だと、反対に3:7の割合で、フルコートですが、毛づやも堕ちることなく体重管理も上手くいってます。
脂肪が付きにくい処もお勧めです
この口コミはあなたのお役に立てたでしょうか?
はいいいえ
特になし 様UGペット.comで購入済 | 2014/03/15
4
みんな大好き
このレビューは3名の方のお役に立てたようです!
Good!
チワワ3匹 ミックス1匹を飼っています。
我が家にやって来た時からドクタープロを与えています。
みんな美味しそうに食べるし健康管理の為に病院に行っても毛のツヤが良いし便の状態も良いといつも言われます。ドッグフードで悩んでいる方には是非、お薦めします。
この口コミはあなたのお役に立てたでしょうか?
はいいいえ
チロル 様UGペット.comで購入済 | 2014/03/01
4
ペットに安全なフード
このレビューは3名の方のお役に立てたようです!
Good!
ボーダーコリー3歳メスに与えています。ブリーダーさんに勧められて始めました。ペットショップのどの商品より安全で信頼できるブランドです。おいしいらしく食欲も旺盛でお勧めです。
この口コミはあなたのお役に立てたでしょうか?
はいいいえ
トサビト 様UGペット.comで購入済 | 2013/05/26
沿革
-
1986年 3月
ニチドウ社設立
「株式会社ニチドウ」が日本で設立。
-
2000年12月
Dr.PRO.発売
「Dr.PRO. メディドックC」シリーズが日本で販売開始。
リンクタグ
送料について
- 送料は本州590円、北海道・四国・九州は790円になります。(離島除く)
- 6,500円以上のお支払額で送料無料になります。(楽天ペイは送料無料対象外です)