一体、何日連続の雨でしょうか・・・?
晴れの日が、太陽が恋しいです!!
明日は雨が止むのでしょうか?
太陽が出たら、それはそれで暑い!!となるのでしょうが(笑)
雨が降っているせいで、なかなかお散歩に行けず、パワーが発散できずにストレスがたまっている犬も多いのではないでしょうか?
このように、お部屋の中でみんなで遊べればいいですが、なかなかそうもいかないと思います。
お部屋でまったりお昼寝。(幼き日のポメの小次郎です♡)
それも何日かで飽きてしまいますよね。
そんなときは!!
愛犬が喜ぶ、思いっきり噛めるおやつを用意しましょう!!
ぺぺろんさん、スゲー顔で鹿の骨を噛んでます(笑)!!
こちらは牛のひづめ。(骨やひづめはかなり固いので、噛む力が強い子は歯にダメージを与えることがあるので注意してください。)
うーん、牧場の匂いみたいでたまらねぇぜ☆
はい、ひづめはハッキリ言って臭いです\(^^)/
牛皮のガムをガジガジ。
ん?
トイレットペーパーの芯。
おやつじゃないですね。
はい、くわえているぺぺろんさんが可愛いので強引に写真をねじこみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
おやつじゃなくても、おもちゃで思いっきり遊べるのであれば、それもいいと思いますが、
やっぱり、私は肉や骨を食らっている、我を忘れるくらいにおやつを噛む犬の姿が大好きなのです♪
ものすごい顔で馬アキレスを食べてますね(笑)
自分の顔よりも大きな骨にかじりつく、UGの子犬たち。
兄妹で牛皮のガムを奪い合う姿は楽しそうです。
牛の膝のお皿の骨ですね。
色んな角度から歯が当たるので、乳歯がグラグラしている子犬に与えるとかなりいい感じです(^^)v
固いおやつは、擬似的獲物です。
動かないけれど、ガシガシ噛んで、さらに食べることが出来る。
犬にとってはめちゃくちゃストレス解消になります。
お散歩もストレス解消になると思いますが、いけないのであれば、好きなものを噛ませるというのはとても良いことだと思います♪
「噛む」というのは犬の本能です。
たまにうちの子の甘噛みがすごいんです・・という相談を受けます。
家具などをかじり、人の手も噛み。
噛んでいいものは与えていますか?と聞くと、なぜか柔らかいジャーキーのようなものしか与えていない飼主の方が多かったりします。
家具を噛んで叱られる。
人の手を噛んで叱られる。
遊び相手の兄妹もいない。
では、その子は何を噛めば良いのでしょうか?
有り余ったパワーはどこで発散すればよいのでしょうか?
子犬を飼い始めたお客様とお話しするときには、「刺激」を欲する生後6ヶ月までありとあらゆる素材、固さのおもちゃや固めのおやつ(子犬なので誤飲に注意するようにアドバイスを必ずします。)を与えてくださいとお話しします。
それらはいい「刺激」になります。
100%の力で人や他の犬を噛んだらとんでもないことになります。
でも、おやつは思いっきり噛んで、なおかつ食べれる。
ガジガジ。
パワーが有り余っていた、お泊りに来たポメラニアン。
ごりごり。
こちらもパワーが有り余っていたミニチュアダックス。
フレンチブルドッグの子犬。
柴犬の子犬。
みんな嬉しそうに一生懸命に噛んでいます♪
幸せそうです(*^^*)
子犬は特に、誤飲を防ぐために丸呑みできない大きさのものを与えたほうが安心かと思います。
写真はジウィピークのデンタルチュー、鹿のひづめですね。
大きめのガムですが、このシリーズのガムもよく売れますね。
みんな大好きラムボーン。
お腹を壊さない程度に、誤飲に注意しながら、時間は15分も噛ませれば充分かと思います。
私も、今日は愛犬に極太の馬アキレスを噛ませてあげたいと思います(*≧∀≦*)
明日は晴れるといいなぁ。
以上、雨の日の店長オススメの過ごし方でした(*^^*)
思いっきり噛みまくって、満足させてあげましょう!!